ログインお気に入り

「仕事と休日で髪型と気分を変えたい男性」ツーブロックで表現

2020.02.18


お客様情報をご紹介

お客様情報をご紹介

こちらのお客様は別のお客様の紹介がきっかけで来店されるようになりました。

月1回のペースで10年近く通って頂いています。来店されるが楽しみだと言っていただけるので嬉しいですね。

カット中の仕事やプライベートのお話を楽しんでいただいているようです(^^)

どのようなヘアスタイルを希望されましたか?

どのようなヘアスタイルを希望されましたか?

仕事と休日で髪型を変えており

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 普段は仕事で帽子をかぶるので、長いと帽子をかぶりにくいから短くしたい
  • 休みはスタイリングをするので、短かすぎるのではなく長さを残しておきたい
[/st-mybox]

といった髪型を希望されました。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#42A5F5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]お客様の希望[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#42A5F5″ bgcolor=”#E3F2FD” color=”#000000″ iconsize=”200″]

仕事のオンとオフで髪型と気分を変えたい

[/st-cmemo]

お客様のご希望に沿うため、ツーブロックを提案して

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-search” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]もっと詳しく[/st-minihukidashi]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
  • トップの長さをキープ
  • サイドや襟足を短く
  • 毛先を軽く
[/st-mybox]

にカットすることで、仕事と休日で髪型を変えることできるように仕上げました。

苦労したポイントは?

左側後頭部が浮きやすい生え癖があるので、セットしやすい長さを残しつつボリューム調整の仕方に工夫しました。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

生え癖によっては髪の毛を短くすると、浮いたり立ったりしてしまいます

[/st-cmemo]

カット後の感想は?

カット後の感想は?

カットで根本を立ち上がりやすくしてあるので、

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ココがポイント[/st-minihukidashi]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
  • フワッとボリューム感
  • 立体感
[/st-mybox]

のあるセットが気に入っていただけるはずだったのですが、この日はバイクでヘルメットをかぶられるのでノーセットです(笑)

セットなしでもいい感じと気に入ってもらえて、後日、セットしやすいとお伝え頂きました。

ファミリーサロンセブンより

休日に髪をセットするときのポイントは

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ココがポイント[/st-minihukidashi]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
  • ワックスで右に流す
  • 上の毛をフンワリ立てる
[/st-mybox]

を意識して、セットしてみて下さい。

それでも髪のセットがイマイチと感じた場合、正しいドライヤーのかけ方が原因かも知れません。

お客様に合ったドライヤーのかけ方をご紹介しますね。

髪を乾かすときのポイントは?

お風呂上がりの乾かし方は、

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 顔の前から後ろに向かって髪の根元を軽く立ち上げるような感じ
  • 根本を軽く浮かせるような感じ
[/st-mybox]

でドライヤーを当てます。

この時の注意点は

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

極端に髪の毛を持ち上げすぎてしまうと、髪が立ちすぎて寝ぐせのようになる

[/st-cmemo]

ので注意してくださいね!

[st-kaiwa1]ワックスで右に流しつつフンワリ立てて下さいね。上手く行かないときはドライヤーを注意してみて下さい。[/st-kaiwa1]
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

定期購入 公式LINE
目次