ニキビがあるけど顔の産毛処理はOK?肌荒れしないシェービング方法と理容室の活用方法

2019.07.01
理容室で顔そりをしている画像

「顔の産毛が濃いので理容室や床屋さんで顔そりがしたいけど…顔にニキビがあるから行きづらい

そんなお悩みありませんか?

「カミソリがニキビに当たったら切れるんじゃないかな?」

「ニキビが多いと剃れないんじゃないかな?」

って思いますよね。

実際はニキビがあっても全く問題ありません

[st-kaiwa1]誤解のないようにいっておくとニキビを気にせず剃って良い!と言うことではありません。[/st-kaiwa1]

そうではなくて理容師は顔そりのプロなので、ニキビに当たらないように顔そりができるということですね。

また、どうしても剃れないところは、うぶ毛そり用のシェーバーを使って安全に痛みもなく剃ることができます。

今日は、理容室でのニキビがある方への対処法家でニキビがあっても顔そりをうまくする方法について書いていきたいと思います。

 

ニキビがあるけど自分で顔そりOK?結論=できればやめたほうが良い!

お顔そり

一般的にニキビには、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • うぶ毛と一緒に剃って良いニキビ
  • うぶ毛と一緒に剃ってはいけないニキビ
[/st-mybox]

があると言われています。

そのように書いてあるサイトもよくみかけますよね。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 白ニキビ、黒ニキビは感染していないので剃っても良い
  • 黄色ニキビ、赤ニキビは、感染してるので剃ってはいけない
[/st-mybox]

なんて聞くことがありますが、基本的にはどんなニキビでも剃ってはいけません

理由は素人がパッと見て」「黒」「黄」「赤」を完璧に判断できないから。

『白ニキビや黒ニキビだし、安全だから大丈夫だろう!』と思って剃ったらニキビがつぶれて血が出てきたなんてこともあります。

実際私も理容師を25年ほどやっていますが、パッと見てニキビの種類を100%判断できることはないです。

自分の顔を剃ってて表面上大丈夫だろうと思って剃ったら「痛っ」なんてこともあります(笑)

なので、基本的にはニキビがある場合は顔そりをしないほうが良いですね。

それでも家での顔そりしたい!そんなときはシェーバーがおすすめ

先ほど解説したようにニキビは基本的に剃らないほうが良いです。

でも、わかってはいても剃りたいと思うのが人の気持ち(笑)

もしも、家で顔そりをする場合はシェーバーがおすすめですよ。

シェーバーなら刺激を少なくしながら剃ることができるのでおすすめですね。

でもシェーバーも、ニキビのある部分に押し付けすぎると、痛かったり、つぶれてしまったりすることもあるのでやや軽い目に押し当てましょう

できるだけ綺麗に剃りたいなら、ヒゲの濃い部分は電気シェーバー、産毛は産毛そり用シェーバーと使い分けるのが良いですね。

ちなみに通常男性が髭剃り用に使うシェーバーはヒゲの濃い人をターゲットに作られてるので、うぶ毛は剃れません。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

カミソリはニキビに当たってしまうためNGですよ!傷つけてしまったり、潰してしまう可能性があります。

[/st-cmemo]

シェービングはニキビ予防になる

実は顔のシェービングはニキビ予防になることを知っていましたか?

皮膚の表面には、剥がれ落ちる直前の死んだ細胞=角質細胞というのが皮膚表面を覆っているんですね。

それが顔そりをすることで、産毛だけでなくこの角質細胞の1番外側の部分を取り除くことが出来る。

そうすることで、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 皮脂汚れが溜まりにくくなる
  • 毛穴の奥までしっかりと洗浄できる
[/st-mybox]

ということが起きてきます。

さらに、皮膚表面のうぶ毛と角質細胞がなくなることで、肌の油分や水分量が正常に保たれやすくなり、乳液や化粧水の浸透力もアップし脂ニキビ・乾燥ニキビの予防にもなります。

自分で行うことでも効果がある程度ありますが、理容室で顔そりを頼むと安全にかつ効果的に行ってくれますよ。

[st-card id=4820 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

理容室での顔そりは?ニキビ部分は細心の注意を払ってやります

顔そりをしている男性の画像

理容室でニキビがある部分の顔そりをする時は、細心の注意をはらってカミソリがニキビに当たらないように剃るのが通常です。

しかし、ニキビの直径が大きく、触れるだけでも痛そうなときは剃りきれない時があります。

そんな時は産毛剃りシェーバーを使って剃ります。

シェーバーならちゃんと使えばニキビに当たって切れることもありませんし、痛みも傷みもなくうぶ毛を処理できます。

自分でシェービングやるのが怖いなと思ったら、理容室に頼むのもおすすめ

▼当店の女性のお顔そり動画はコチラ

[youtube id=JZ-Ca4GBRIc]

▼男性との顔そり動画はこちら

[youtube id=s4E0x7jVcA4]

*京都市内の理容室ならサロンセブン

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]さらに詳しく[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

ちなみに理容師も使ってるおすすめ産毛そりシェーバーも紹介します。

[/st-cmemo]

ブライダルシェービングは理容室でもできる

お店でブライダルシェービングをするときは理容室に頼むのも手段の一つ。

当店でももちろんやっていますよ。

理容室で行うシェービングは顔そりと同じで、ニキビがあってもニキビ自体を剃ることはありません

お肌に負担をかけないような剃り方をしますし、ニキビ以外でも肌の質や状態を考慮して剃ります。

ただ、基本的にお肌の極端に弱い方や、カミソリの刃にとても敏感に反応する肌をお持ちの方もおられます。

大切な結婚式の日に、肌が荒れた状態というのは避けたいですよね。

そうならないためにも、まずは施術を受ける予定の理容室に相談し、結婚式までに2~3回実際に試し剃りをしてもらい、お肌が万全の状態で式を迎えられるようにしましょう。

▼当店のメニュー一覧

[st-card id=1659 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

顔の産毛が濃い人がニキビが多い理由は?

顔のうぶ毛が太い人、顔が黒ずんで見えるぐらい濃い人は、鼻や口の周り、頬やあごにニキビができる人が多いんですね。

この理由は「毛が太いから」

毛が太いと毛穴の直径も広くなり、ばい菌が入りやすいからと言われてます。

で、産毛が気になるからと言ってニキビを気にせず剃ると、余計にお肌が傷んだり、炎症をおこしたり、肌荒れしちゃったりもします。

あなたへのおすすめ記事

[st-card myclass=”” id=”193″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””] [st-card myclass=”” id=”4820″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””] [st-card myclass=”” id=”4748″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

まとめ

ニキビがあるけど理容室や散髪屋、シェービングサロンで顔そりをしても良いの?ということについて書いてきました。

結論を言うと「理容室ではニキビにカミソリが当たらないように剃ってくれるので大丈夫」です。

ただできれば、顔そりをしてもらう前に「ニキビがある」ということを伝えておいた方が、より注意して剃ってくれるはずなので、一言声をかけておくといいでしょう。

ファミリーサロンセブン

友だち追加

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

目次