理容室は顔剃りだけでも出来る?メンズ・レディース(女性)シェービングのみできる店舗の見極め方


理容室で顔そりのみできるかどうかって気になりますよね。
とくに、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]- 女性も顔そりだけで利用して良いの?
- 値段ってどのぐらいなの?
と、いう部分が特に気になるのではないでしょうか?
この記事では、理容室で髪は切らず顔剃りだけできるのか、値段はどれぐらいかといった部分を解説していきます。
また、理容師と美容師の違いなどもあわせて紹介していきますよ。
記事の最後に男女それぞれのお顔そり動画も載せていますので、そちらも参考にしてくださいね。
理容室の顔剃り値段相場とは

理容室で顔剃りのみの場合、大体1,000円から5,000円程度が相場です。
安いところでは800円程度で対応しているケースもあるようです。
また顔剃りのオプションがどれぐらい付くかによっても料金が変動します。
通常は顔剃りのみですが、そこにクレンジングやトリートメント、マッサージ、エステなども付くと4,000円、5,000円と値が上がっていきます。
最近は女性客を集客したいと考え、女性用のフェイシャルエステ付きのようなサービスを行っている理容室もあります。
昔ながらの理容室の顔剃りのみなら、1,000円台が相場と考えて問題ありません。
ちなみに当店の顔そりの料金は、
▼男性
| 顔そり | 1,320円 |
▼女性
| 顔そり | 3,740円 |
| 顔そり+シャンプー+ドライ | 4,400円 |
| 顔そり+シャンプー+ブロー | 4,900円 |
| ブライダルシェービング | 10,000円 |
| 前処理 | 880円 |
と、なっています。
次の項目で詳しく解説しますが女性の顔そりの方が高い理由は男性と比べて繊細な技術が必要だからです。
女性は顔全体の産毛を処理しなければいけないので、男性と比較してどうしても時間もかかるのですね。
理容室で顔剃りだけでもOK!でも、値段は意外とかかる

理容室の場合、顔剃りは髪を切るついでにしてもらうというイメージがありますね。
ただ、実際には顔剃りだけを希望すれば対応してくれる理容室も多いです。
実際に、当店にも顔そりのみのメニューがありますよ。
もちろん男性でも、女性でも可能です。
髪を切るのに比べて時間も短いので、安く済むだろうと考えている人もいますが、結局は席を確保し施術するのは一緒なので、数百円程度で済むケースは少ないです。
また、男女で料金が異なるケースも多く女性の方が値段が高いです。
男性の場合はヒゲを整えたり、無精ヒゲ、うぶ毛を剃るのがメインです。
それに対し、女性は化粧ノリをよくするために顔全体の産毛を剃るのがメイン。
施術する方からすると、女性の方が基本的に肌質が弱く、敏感肌の方も多いので、細心の注意が必要なんですね。
更に時間もかかるので、幅は広いですが女性の顔そりなら2000円~6000円のお店が多いです。
エステなどが加わるとメニューにもよりますが1万円~3万するところもありますので、料金詳細を確認してからお店に行かれる方が良いと思います。
▼当店の女性のお顔そり動画はコチラ
[youtube id=JZ-Ca4GBRIc]▼男性との顔そりを比較すると繊細さの違いがわかります
[youtube id=s4E0x7jVcA4]レディース(女性)の顔剃のみはできるの?
先ほど、解説したように女性でも顔そりのみで理容室に行くことができますよ。
男性だけでなく、女性もして欲しいと人が多いんですね。
そのため顔剃りを専門としている業者もあるほどです。
顔剃りはもちろん理容師免許を持ったスタッフが施術しています。
もし理容室で顔剃りを検討している方は、「女性顔そりメニューがあるか?」「女性客の多い理容室なのか?」などをホームページなどで調べておくことをお勧めします。
▼当店の詳しくメニュー
[st-card id=1659 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]理容室の顔剃りは眉カットも入る?
[youtube id=Aq6nvkT1ZWs]理容室で提示している顔そりは基本的に眉カットも含まれています。
ただ、だからといって絶対に剃らないといけないというわけではありません。
とくに女性の方なんかは自分でお手入れをするケースも多いので、理容師が「眉毛も剃りますか?」と聞くことが多いです。
眉毛を細くしたくない方は、「整える程度で大丈夫です」などとオーダーした方が良いでしょう。
尚、眉カットの料金を別途設定している理容室は少ないと思います。繰り返しになりますが、基本的に顔剃りの中に眉カットも含んだ料金を掲示しています。
美容室では顔剃りできない?

お客さんの顔剃りができるのは、剃刀の免許を取得している理容師だけです。
なので美容室では顔剃りはできません。
ただちょっと境界線が曖昧な部分もあり、美容師でも「女性のメイクに必要な剃毛」は許可されている場合もあります。(これも結局、刃を使っているわけですが・・。)
例えば、化粧ノリをよくするために産毛をカットするなら美容師も施術してOKです。
しかし髭を剃ったりなど、一般的な顔剃りといわれるものは、理容師しか対応できないことになっています。
1,000円カットは顔そりできる?
実は1,000円カットでも顔そりをやっているところもあります。
気軽にいける1,000円カットで顔そりができるのは便利ですよね。しかし、注意しなかればいけない点があります。
それは1,000円カットには理容室と美容室の両方が存在しているということ。
つまり1,000円カットと一言にいっても、全ての店舗で顔そりを行っているわけではありません。また、顔そりのみを実施しているところ店舗も限られます。
調べたところ以下の店舗で顔そりができるみたいですね。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″] [/st-mybox]サービス内容が変わることもありますので、事前に問い合わせてから来店することをお勧めします!
まとめ
理容室は顔そりのみでも来店することができます。男性でも女性でも大丈夫ですよ!
ただ、全ての店舗で顔そりのみのメニューをやっているわけではないので注意してくださいね。
また、美容室は資格の問題で顔そりは実施できないことになっています。
なので、顔剃りを希望する場合は理容室に行きましょうね。
ちなみに当店は京都の京阪伏見稲荷駅と京阪鳥羽街道駅の真ん中ぐらいにあります!お近くの方はどうぞお越しください。
[st-mybutton url=”https://seven-7.jp/” title=”トップページはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on”]